2017年12月8日金曜日

12月

早いものでもう12月になりました。

それでも街中は見事に色づく銀杏や紅葉などが美しく、まだ11月の続き…といった雰囲気がありますね。

毎年クリスマスを過ぎると一気に年末モードになり、仕事もプライベートも忙しなくなる時期ですが、そういう時こそしっかり腰を落ち着けて物事に取り組みたいものです。

私は今年は早めに大掃除を終え、積読を解消しようと思います!
みなさんはどんな年末を過ごす予定ですか?

豊かな時間を過ごしましょう!




2017年10月27日金曜日

モード切り替え

10月も残り数日…。
来週にはもう11月に入っているのだと思うとなんだか信じられませんね。
特に今年は急激に気温が下がり、季節が夏から一気に冬になってしまったように感じます。そのせいか?体調を崩している人も多く見られます。いきなりというのは人間にとって想像以上にストレスフルなものです。
緩やかに切り替え、慣れていく期間である狭間の季節の大切さを感じます。

目標に向かって日々邁進している学生さんも然り。
試験合格を目指している皆さんは、これまでの学習スタイルを切り替えて本番同様に時間を設定して問題を解く、就職を目指している学生さんは一度場面設定をして自己アピールを声に出して言ってみるなど、自分自身をそのモードに慣らしておくと本番で必要以上に緊張せず、実力を発揮しやすくなるかもしれません。

事前準備から本番へ。緩やかに切り替え、本番モードに自分を持って行きましょう!



2017年9月1日金曜日

長月

今日から9月。あと3か月で今年も終わり…一年は本当にあっという間ですね。

さて、今年の夏は例年とちょっとちがって天候が不安定でした。お盆休みも雨、気温の低下など、「真っ青な空に入道雲」といった”これぞ夏!”といった気分を味わえなかったことが少し残念です。

皆さんはどんな夏を過ごしましたか?「充実して過ごせた!」という人も、そうでない人も、今日から気持ちを新たに目標に向かって邁進しましょう!

「夏休み明け気分がすぐれない…」「生活リズムが崩れて眠れない」といったことはありませんか?
生活カウンセリングでは、学生の皆さんの相談を受け付けています。
気軽にご活用ください。お待ちしております。








2017年7月14日金曜日

夏の過ごし方

そろそろ夏休みですね。

学校が長期休みになると、朝起きる時間が遅くなったり夜更かししたりと生活リズムが崩がちに。またそうした生活を続けていると集中力が出ない…ということも出てきますね。今日はそうならないためのポイントについてお話ししたいと思います。

①生活リズムを整えよう!
規則正しい生活習慣は体調を整え、不安・緊張などに立ち向かう基礎的な力になって行きます。朝、起きる時間を固定し、目が覚めたらカーテンをあけて室内に光を入れましょう。朝日が体内時計にスイッチを入れて覚醒を促します。
夜はベッドに入る2~3時間前に入浴してリラックスしましょう。入眠前のコーヒーやたばこ、強い光は質の良い睡眠の妨げになります。寝室は静かで暗く、適切な室温を保つと眠りやすくなります。アロマなど好きな香りのオイルを焚くのもおすすめです。

②メンタル面を調整しよう!
何事もバランスです🙌上手に気分転換しながら、試験に対する不安や緊張と適切な距離を取りましょう。気がかりなことがあっても「それはそれとして」自分の好きなことや趣味を通して楽しい気分も味わいましょう。そうすることは集中力の回復に役立ちます。

夏は蒸し暑くて夜に何度も目を覚ましてしまう人もいますね。日中、短い時間昼寝をするなどして睡眠時間もしっかり確保しましょう!体調万全で今年の夏も乗り切りましょう!




 

2017年6月23日金曜日

紙に書きながら「こころの整理」

今の自分のことや、気持ちを確認、理解、整理できるとこころがすっきりしたり、落ち着いたりリラックスできる効果があります。今回はその1つの方法を紹介したいと思います。
紙と書くものがあれば20分くらいでできますので、ぜひ試してくださいね!

部屋の片づけをするときに、同じようなものをひとまとめにして置くように「こころの整理」をする時にも、浮かんでくること、出てきた気持ちをひとつずつまとめて置くようにして紙に書いていきます。

①まず、真ん中あたりに自分を表す言葉(「私」「自分」など)を書いて〇で囲みます。
②紙全体があなたの「こころ(気持ち)」だと想像してください。
③今、何か気になっていることとか、困っていることがあるかな?と自分に聞いてみてください。そして浮かんでくること、気持ちがあったらそれを一つ紙のどこかに置くような感じで書きます。例えば「Aさん」のことが気になっているなあ、と思ったら「Aさん」と紙のどこかに書いて〇で囲みます。今、何か寂しい感じがるならあ、と思ったら「寂しさ」とか名前を決めて紙のどこかに書きます。
④一つ書けたら「他に何かあるかな?」と自分の内側に聞いてみましょう。そして、また何か浮かんだら、それの大きさはどのくらいかな?右の上の方に置く?それとも左のこのあたりかな?そんなふうに一つ一つ出てきたものや気持ちを書いていきます。
⑤思いついたことは、困っているようなことだけでなく、楽しみにしていること、大切にしたいこと、将来の夢なども書いてみましょう。それもあなたの「気持ち」ですから。
⑥それぞれにぴったりな色を塗ってみるのもいいかもしれません。
⑦全部かけたかなあ?と思ったら、最後にもう一度紙全体を眺めてみましょう。今のあなたはそんな感じですか?
 コツは、どんなものが浮かんできても「ああ、そんな気持ちがあるんだね」「そのことが今、気になっているんだね」とそれをやさしく扱うことです。きっと自分(の気持ち)を大切にする時間になると思いますよ。
(楽しく,やさしい,カウンセリングトレーニング フォーカシングワークブック 近田輝行・日笠摩子編著より)




2017年3月10日金曜日

卒業

卒業シーズン到来。

新しい世界へ踏み出す学生さんは、期待と不安の両方の気持ちがあるかもしれませんね。

ところで、人はなぜ期待するのでしょう?
私なりに考えてみると、そこにはその人なりの希望があるからではないでしょうか?
学生、社会人、主婦・・・どんなライフステージにいても、そこに希望があるのとないのとではだいぶ違うのだろうなと思います。

新しいことや、初めてのことにトライする時は誰でも不安を感じるものです。
新生活が始まっても不安に飲み込まれず、どこかに希望を抱きつつ、自分らしく一日一日を大切に過ごして行けたらいいですね。

卒業おめでとうございます!






2017年3月3日金曜日

3月3日

今日はひな祭りですね。

小さい頃は、大きな段飾りの雛人形を飾ったり、近所の友達たちとひな祭りを祝うことが楽しみの一つでした。一気に幼少期の記憶がよみがえります・・・。

今は、お雛様も色々な形態のものがありますね。最近では、お内裏様とお雛様だけを飾るご家庭も増えているように感じます。それでもやっぱり特別な感じがして、眺めていると楽しい気分になるものです。

みなさんも当時の記憶を手繰り寄せ、甘酒と雛あられ味わいながら桃の節句を楽しんでみてはいかがでしょう?

2017年1月6日金曜日

2017年

明けましておめでとうございます。

2017年、また新しい一年がスタートしました。

「新しく始まる」という言葉には、新鮮ですがすがしい気持ちにさせてくれる不思議な力があります。

昨年までの思い通りにならなかったことについては、ここで一度仕切り直し、うまくいったことは、さらに精度を上げて行く。そんなふうに出来たらいいですね!

私も年初に掲げた所信表明を年末までしっかり記憶し、実践していけたらと思っています。

今年も宜しくお願い致します。


生活カウンセリング室は、1月6日(金)から開室しております。お気軽にご利用ください。