2015年7月24日金曜日

自己肯定感って?!

先日、内閣府のHPで、~今を生きる若者の意識・国際比較からみえてくるもの~という面白い調査結果を見つけました。

報告書によると、13歳~29歳の若者の自己肯定感の高さは、韓国、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、スウェーデンの諸外国に比べ、日本はワーストでした。

私は普段、就学前の小さな子どもたちにかかわる仕事をしているのですが、みんな個性は違っても「自分のことが好き!」とか「自分にもできる!」という自分に対する強い信頼感を持っています。ところがある頃から、それがかなり薄らいでいってしまうように感じます。

「五体不満足」を書いた乙武洋匡さんは、「自分を愛する力」という本のなかで、「生まれつき手足がないという障害を受け入れ、ここまで人生を歩んでくることができたのは、自己肯定感という言葉にたどり着いた」と述べています。

彼は自己肯定感を、「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と、自分自身のことを認める気持ちと定義しています。

さらに、その本の巻末で対談(自分を愛せない人への処方箋)している精神科医泉谷医師は、「健全な自己愛=自分を愛すること」。この自己愛は「親から十分愛されなければ育たないというものではなく、(人は)自分を無条件に愛することができる状態で生まれてくる」と言っています。

これを読み、まだまだ小さくて不完全で経験も少ない子どもたちがなぜ自己肯定感が高いのか?合点がいったのでした。

そして何ができるからとか、何かを手に入れたからとかいうことに自己肯定感は比例しないのだなとも思いました。